日能研のセンター模試
1979年から始まった日能研主催の公開模試は、首都圏中学受験の三大模試の一つに数えられており、志望校への合格可能性、併願傾向をさぐるうえで貴重なデータを提供している。現在は「全国中学入試センター模試試験」と名称を変えているが、他塾の模試と違い翌日にはネットでテスト結果を見ることが出来る。その他、「この問題ができれば偏差値が○○アップする」などの具体的なアドバイスや、ミスをした問題の類似問題の掲載もある。6年生の後半に実施される「全国中学入試センター模擬試験 合格判定テスト」は一ヶ月に一度(12月は二度)行われる。また、その際に難関校問題研究講座が桜蔭、開成をはじめとする難関校を受験する人のためのものとして開かれる。
関連項目: 受験 家庭教師