受験&教育用語辞典

東大早慶家庭教師連盟

まずは無料体験を!
お問い合わせはこちらをクリック

家庭教師をご希望の方

受験や教育でよく使われるキーワードの意味をご紹介いたします。

御三家 (学校)

御三家とは、日本において入学試験の進学実績から3校を区切る際に使用される用語である。日本の教育界で「御三家」が使用されるようになったのは、第二次世界大戦前に旧制第一高等学校へ多く進学していた学校を「一中御三家」などのように3校単位で括るのに便利であったことが由来という説がある。一般には東京府立第一中学校(現・東京都立日比谷高等学校)・愛知県第一中学校(現・愛知県立旭丘高等学校)・兵庫県立第一神戸中学校(現・兵庫県立神戸高等学校)を指すのが定説である。

以後、3つまとめられる学校は、時代や地域、評価をする者によって変遷していくこととなる。第二次世界大戦後、1947年の学制改革によって、中学校5年制から、中学校3年・高等学校3年制に学制が新制に変化しても、中学校・高等学校間において3校にまとめることが随時行われてきた。大学進学率の高い中高一貫校をグループ化する際に使われる「御三家」のほか、各地域の高等学校を進学実績などから3校に総称する際にも使われる。

ただし、どの学校を「御三家」とするのかには、時代の変遷による変化があるほか、同時代であっても受験予備校や各種メディア、地域などで捉え方が異なっており、用語自体は間違いなく存在しているもののこの言葉を聞いた際に各人が思い浮かぶ具体的な教育機関は開きがあるのも現実である。

関連項目: 受験 家庭教師 

  • 小学生の方はこちら
  • 中学生の方はこちら
  • 高校生の方はこちら
  • 受検&教育用語辞典
  • 家庭教師募集

まずは無料体験授業をお問い合わせ下さい!

03-6304-9419

WEBからのお問い合わせはこちら