受験&教育用語辞典

東大早慶家庭教師連盟

まずは無料体験を!
お問い合わせはこちらをクリック

家庭教師をご希望の方

受験や教育でよく使われるキーワードの意味をご紹介いたします。

TOEICの概要

試験は約90ヶ国で実施され、年間延べ約500万人が受験している。日本では年8回実施され、受験者数は、2009年度は年間約168万人となっている。

非英語圏では社員の採用や人事評価にスコアを用いる例がある。近年では大学院でも、英検やTOEFLと同様に受験生の英語運用能力の判定材料に用いる動きが見られる。例えば、フランス語圏の大学のビジネススクールで、入学や卒業の要件としてTOEICスコアの提出を課している等である。

試験は、聞き取り (Listening) 100問と読解 (Reading) 100問の計200問の構成となっている。設問は主にビジネスにおける活動、場面、状況を想定して作られている。試験問題は各国共通である。

スコアは、聞き取りと読解でそれぞれ5〜495点の間で5点刻みで評価され、合計の10〜990点が総合的なスコアとして認定される。これらは素点による絶対評価ではなく、Equatingと呼ばれる方式を用いて統計的に算出される。これにより、各回で問題の難易度に多少の差があっても、受験者の英語運用能力が同等であればスコアに大幅な変化は生じないとされている。

合否判定はなく、受験時におけるスコアを認定する制度を採用している。受験後には「Official Score Certificate(公式認定証)」が発行される。なおこの公式認定証に有効期限は設定されていない。

TOEICには2つの形式があり、1つは個人に対して実施され、ETSによりスコアが正式に認定される「公開テスト (Secure Program Test: SP Test) 」、もう1つは過去の公開テストで出題された問題を使って企業や学校等の団体で随時実施される「IPテスト(Institutional Program:団体特別受験制度)」である。

関連項目: 受験 家庭教師 

  • 小学生の方はこちら
  • 中学生の方はこちら
  • 高校生の方はこちら
  • 受検&教育用語辞典
  • 家庭教師募集

まずは無料体験授業をお問い合わせ下さい!

03-6304-9419

WEBからのお問い合わせはこちら